東村山市秋津駅から新秋津駅にかけての道路は いつも乗り換え客がごったがえし、ほぼ歩行者天国状態。 先日もテレビでその様子が「危険な道路」として紹介されていた。 道路沿いに住み、デイケアなどを利用されている方の車が 前に進… 続きを読む 志村けんさんの銅像参り
カテゴリー: 東村山
狭山丘陵で自然とふれあう。
とてもいい天気だったので、 日曜日はぶらり 狭山湖周辺を散策してみた。 西武球場駅を降りて、まずは狭山不動尊へ。 数多の階段をのぼり、山口観音の 唐様(?)のドラゴンがうねる階段を登って、 自動車道のはしっこをとぼとぼ歩… 続きを読む 狭山丘陵で自然とふれあう。
地元盛り上げたい!
11月ももうすぐ半ば。 新しい年に向けてさまざまな準備を 考える時期となりました。 弊社では地元の企業様に こんなダイレクトメールをお届けしています。 開くとこんな感じです。一見、印刷会社で印刷した風ですが 社内のコピー… 続きを読む 地元盛り上げたい!
草の中のくさなれ風の女郎花 完来
自宅から事務所へ向かう途中に よく手入れされた栗畑があって、 そのフェンス際には四季折々の花が咲いている。 今咲いているのは、秋の七草で有名なオミナエシだ。 「女郎花」と漢字で書くと、 うら寂しい感じがするが、 ここのオ… 続きを読む 草の中のくさなれ風の女郎花 完来
「エアコン取り付け隊」がやってきた
今までのエアコンは6畳対応ほどの小パワーのものだったので、 少しパワーアップしたエアコン 「日立の白くまくん」をネットで購入(6月下旬)しました。 「とあるサイト」でエアコン取り付け業者さんと連絡をとり合い 取り付け日の… 続きを読む 「エアコン取り付け隊」がやってきた
「志村けん」は東村山のシンボル
東村山の名前を全国に広げてくれた 東村山の出身の大スター・志村けんさんの献花台は 自粛と言いつつ、誰もが感謝と親しみを込めて 山のように積まれています。 近くに「東村山音頭」を通じて 東村山市を広げた功績に対して、 市が… 続きを読む 「志村けん」は東村山のシンボル