「脱おじさん社会」がみんなを救う

図書館の新着本コーナーにあった1冊。

「おじさん社会と女子の一生」という

サブタイトルに惹かれて手に取りました。

笛美さんはかつて広告業界の頂点と思われる会社で働き、

高学歴、高年収の立場ながら(だからこそか?)

30歳を過ぎた女性は婚活市場において

「産業廃棄物」という呪いの言葉に恐れおののき、

婚活にも全力投球!

都心から2時間ほども離れた農協のお見合いパーティーに乗り込み

農家の後継さんとも本気で付き合う。とにかく努力する人だ。

結局、うまくいかず、

F国(フィンランド?)で数ヶ月働く経験をしたことで

フェミニズムに目覚め、この呪縛から解き放たれた。

昨年5月に Twitterで拡がった

「#検察庁法改正に抗議します」を最初に発信したのは

この笛美さんだ。

 

この本では、女性向け、生活者向けの商品広告も

おじさんの視点で魅力のない案に決まってしまうことを

「ダサピンク現象」と指摘しているが、

あるある!だなとすごく共感。

広告ではないが、その最たる象徴が「アベノマスク」現象でしょう。

男性も過度に労働することなく、

女性ももっと自由に安心して過ごせる社会。

そのカギは「脱おじさん社会」にあるのでは

ないでしょうか?

 

 

 

作成者: spark

東京都東村山市秋津町5-8-2 Tel.042-306-3201